Loading...

トリビア

干支について

今回のトリビアは教員のよもぎ畑が担当します。

お正月が近づくと目にする機会が増える“干支(えと)”という漢字。干支と聞くと12体の動物(辰は動物で良いのかな?)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。本来の干支は“十干”と“十二支”を組み合わせたもので、“十干”は“陰陽学説”と“五行学説”という東洋医学を勉強する上で重要な2つの考え方から成り立っています。有名な“甲子園”も名前の由来にこの“干支”が関係しているみたいですよ。

“陰陽”の考え方も“五行”の考え方も、知れば新たな発見が見つかるかもしれません。東洋医学に興味をもたれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。